お知らせ

退去立会業務ってなに?

  • LINEで送る

株式会社KOSEIの事業内容として”退去立会業務”と呼ばれるものがあります。

退去立会業務とは、賃貸物件の借主が退去する際に行われる一連の手続きや確認作業を指します。
この業務は、主に以下のような内容を含みます。

  1. 退去時の立会い:
    借主が物件を退去する際、家主や管理会社の担当者が立ち会い、物件の状態を確認します。
  2. 現状確認:
    物件の室内や設備、壁や床の傷みなどをチェックし、入居時の状態と比較します。
    この際、写真を撮影することも一般的です。
  3. 敷金精算:
    退去時に発生する修繕費用や清掃費用を確認し、敷金から差し引く金額を算出します。
    必要に応じて、借主に説明を行います。
  4. 書類作成:
    退去立会い後、確認した内容を基に報告書を作成し、借主と家主または管理会社の双方が署名することが多いです。

退去立会業務は、トラブルを避けるために重要なものであり、適切に行うことで、借主と家主の双方が納得できる退去が実現します。

退去立会業務に特定の資格は必要ありませんが、業務を行う上で役立つ資格や知識がいくつかあります。例えば:

  1. 不動産関連の知識:
    賃貸契約や借地借家法に関する知識は重要です。これにより、適切な退去手続きや敷金精算が行えます。
  2. 宅地建物取引士資格:
    不動産業界での資格で、契約に関する法律や不動産の取引に関する知識を持つことを証明します。
    退去立会業務に直接必要ではありませんが、業務の幅を広げるために有効です。
  3. コミュニケーション能力:
    借主や不動産管理会社とのやり取りが多いため、円滑なコミュニケーション能力が求められます。
  4. 清掃や修繕に関する知識:
    物件の状態を評価し、原状回復に必要な作業を提案するための知識があると良いでしょう。

これらの知識や能力があれば、退去立会業務をよりスムーズに行うことができます。

弊社ではこのような業務を一貫して取り行っていますので、案件のご相談などございましたらぜひお問い合わせください。

  • LINEで送る

ご相談/お見積もり無料。お電話かお問合せフォームより

退去立会業務、敷金精算業務、原状回復一式

内装業 クロス、CF、フロアタイルなど

清掃業 ハウスクリーニング、新築美装
エアコンクリーニング
定期清掃 ビルメン全般

お問い合わせはこちらから

コメントを残す


*